SecHack365 開発駆動コース 仲山ゼミについて、応募者向けの情報を掲載しています。

応募期間:2025年4月22日(火) 14:00 〜 2025年5月13日(火) 12:00

開発駆動コース 仲山ゼミについて

開発駆動コースは、自分の好きなテーマについてまずは開発を進め、検証しながら改良を繰り返していくコースです。仲山ゼミでは、特にクラウド技術、ウェブ技術を主要なテーマとしています。一番下の修了生作品も参考にしてください。

📜 公式サイト・各コースの概要

SecHack365

SecHack365

💬 受講者へのメッセージ

仲山ゼミでは、新しい技術を世の中に拡げることで世界を変えようという意欲がある人を募集しています!

「この技術はすごい!自分ならこう活かしたい」というような開発テーマをすでに持っている人のためのゼミです。まずは持ち込んだ開発テーマを実装しながら、SecHack365をフルに活用し、自らの定めた世界観・ビジョンに向けてテーマの方向性や、最初に見えていたゴールのその先を、表現と対話によって模索していきます。

毎週1〜2時間程度の定例オンラインミーティングで各自の進め方を確認しながら、いくつかの道具を使ってその進捗を最大限にサポートします。

応募時点ではそのテーマについて完璧な知識を持っている必要はありません。でも、1年後の成果発表のときにはトレーナーも含めて誰よりも詳しくなってやるぞ、という意気込みで来てください。そのためのSecHack365という場です、精一杯お手伝いします。

ぜひ熱い思いの丈を応募課題に書いてきてください。

とくに今回2025年度は、LLMを中心としたAI技術の普及によって、世界が変わる一年間です。 この技術変革の時代をSecHack365で一緒に楽しみましょう。

📅 ゼミの活動

SecHack365全体の年間プログラムでは、自分のやっていることを、様々なかたち(プレゼン、動画、ポスターなど)で発表する年間6回の全体イベントがあります。これをマイルストーン(中間目標)として、ゼミとしての活動をその上に乗せていきます。